大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査・下部消化管内視鏡検査)を受けましょう
次の症状をお持ちの方は大腸カメラ検査をおすすめします
最近お腹の調子がよくない、排便時に出血がある、健診の便潜血反応で陽性になった、など気になっていることはありませんか?以下にあてはまる症状があれば、大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査・下部消化管内視鏡検査)を受けましょう。
- 排便時に出血がある
- 便に血が混ざっている
- 健康診断で便潜血反応が陽性となった
- 貧血を指摘された
- おなかの調子が悪い(腹痛、腹部膨満感など)
- 下痢、便秘、便が細いなどの便通異常がある
- 大腸ポリープを指摘されたことがある
- 血縁者の中に大腸がんになった方がいる
- 40歳以上で大腸内視鏡検査を受けたことがない
当院の大腸カメラ検査の特徴
苦痛を軽減した内視鏡検査
当院では軸保持短縮法という検査方法を採用しています。大腸は曲がりくねった臓器であり、内視鏡を挿入していくと腸壁に触れたり腸が伸びたりして痛みを伴います。軸保持短縮法は、大腸のヒダをたたみ込んで直腸から盲腸までの経路を短縮して内視鏡をまっすぐに挿入する方法で、検査時の痛みをやわらげることができます。
さらに、患者さんそれぞれにあった鎮痛剤や鎮静剤の量を考慮することで、検査の苦痛を軽減するよう努めています。
経験豊富な内視鏡医が担当します
内視鏡検査を担当する医師は、早期大腸がんや大腸ポリープなどに対して豊富な経験を積んでいます。当院では内視鏡的粘膜切除術(EMR)や内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)などの内視鏡治療を行っていますので、病変が見つかった場合でも迅速に対応することができます。
徹底した消毒衛生管理で安全な大腸カメラ検査
処置具は全て、超音波洗浄機とオートクレーブという機器で滅菌して使用しています。学会が定めるガイドラインに沿って消毒衛生管理をしておりますので、安心して検査を受けていただけます。ディスポーザブル(使い捨て)製品も採用しております。
大腸カメラ検査の流れ
予約・相談ダイヤル(0570-00-3387)よりご予約をお願いいたします。検査時間は通常15~20分程度ですが、組織を採る場合や状態により個人差があります。
①検査予約
-
予約・相談ダイヤル 0570-00-3387(月~土 9:00~17:00)
検査をご希望の場合は、事前に外来を受診していただきます。 - 検査前には服用中のお薬を確認させていただきますので、お薬手帳をお持ちの方はご持参ください。血液をサラサラにする薬を内服されている方は、必要に応じて検査数日前より休薬していただくことがあります。
②検査前日
- 消化が良く大腸に残りにくい食事を摂取していただきます。夕食は21時までに済ませてください。夕食後から就寝前にかけて、下剤を内服していただきます。水やお茶は夜間も摂取可能です。
③検査当日
- 常用している薬がある場合は検査予約時の指示通りに服用してください。糖尿病の方は、検査当日の朝の薬は服用しないでください。お水、お茶は摂取可能です。
- ご自宅で腸内洗浄液(下剤)を1~2L服用していただきます。5~10回の排便により、便の性状が透明で黄色の水様になれば検査できる状態です。希望される場合は院内で服用していただくことも可能です。
④検査を実施します
- 所要時間は20~30分程度です。
⑤検査後
- 検査終了後は看護師の観察のもと、リカバリールームで20分ほど休んでいただきます。必要時、医師から検査結果の説明があります。
⑥お会計
- お疲れさまでした。お気をつけてお帰りください。
検査費用
大腸カメラ検査費用(保険診療)
検査内容 | 1割負担 | 3割負担 |
---|---|---|
大腸カメラのみ | 2,500円前後 | 5,000~6,000円 |
大腸カメラ+組織検査 | 3,000~5,000円 | 10,000~16,000円 |
大腸カメラ+ポリープ切除 | 7,000~10,000円 | 20,000~30,000円 |
検査費用は目安であり、症状により変動する場合があります。