麻酔科

麻酔科について

当院の麻酔科は、手術麻酔だけでなく、痛みの管理や集中治療にも取り組んでおり、安全で質の高い周術期管理の提供を心がけています。医師や看護師に限らず、複数の職種が連携し、互いに役割を補完することでチーム全体として安全確保に取り組んでいます。術前外来においては、麻酔科医・手術室看護師・薬剤師が密に連携し、丁寧な周術期説明ならびに必要に応じて栄養指導、入退院支援等を実施しております。また、研修医や特定看護師への教育活動も積極的に行っており、病院全体の医療水準の向上を目指しています。
当院では、このように麻酔科医が手術時の麻酔管理にとどまらず、院内全体の医療活動に多面的かつ有機的に参画することにより、医療安全のさらなる向上に寄与することを目指しております。

手術室は2023年1月に増築・改修し、11室となっています。

麻酔科で診る病気

麻酔科管理中の手術や検査中の患者さんの状態をモニターも使用しながら観察し、他科と協力して診断し必要に応じて治療します。例えば血圧低下や酸素の取り込みの低下などが起こったときに原因を診断し対処、治療するなどです。

慢性の痛み・しびれなどでお困りの方はペイン緩和センターにご相談ください。

診療内容と特色

麻酔管理

公益社団法人日本麻酔科学会の指針に基づきおこないます。可能な限り、術後、疼痛対策をおこないます。嘔気・嘔吐防止もおこなっております。日本麻酔科学会認定病院であり教育病院ですので大学病院、基幹病院と同様に麻酔科専門医の指導のもとに初期研修医、後期研修医が麻酔をおこないます。研修医がおこなう場合も麻酔科専門医と同等の質を保つように指導しおこなっております。

当院は初期研修医、後期研修医が少ないので麻酔科専門医がおこなう場合も多くあります。

手術・検査・患者さんの当日の全体の状況によって担当する麻酔科医師を決めております。緊急手術に対応するため担当医師が途中で交代することもあります。

スタッフ紹介

男性医師イラスト

岩室 賢治

部長/集中治療部門責任者/
医療安全管理室副室長

専門としている領域

  • 麻酔管理
  • 心臓血管麻酔
  • 集中治療管理

専門医・指導医

  • 日本麻酔科学会認定麻酔科指導医
  • 日本専門医機構認定麻酔科専門医
  • 厚生労働省許可麻酔科標榜医
  • 日本心臓血管麻酔学会認定心臓血管麻酔認定指導医
  • 日本集中治療医学会認定集中治療専門医
伊澤仁志医師

伊澤 仁志

顧問

専門としている領域

  • 麻酔管理全般

専門医・指導医

  • 日本麻酔科学会認定麻酔科指導医
  • 日本専門医機構認定麻酔科専門医
  • 厚生労働省許可麻酔科標榜医
豊田佳隆医師

豊田 佳隆

科長

専門としている領域

  • 麻酔管理一般
  • 心臓血管麻酔

専門医・指導医

  • 日本麻酔科学会認定麻酔科指導医
  • 日本専門医機構認定麻酔科専門医
  • 厚生労働省許可麻酔科標榜医
女性医師イラスト

伊藤 朝子

医長

専門としている領域

  • 手術麻酔全般

専門医・指導医

  • 日本麻酔科学会認定指導医
  • 日本専門医機構麻酔科専門医
  • 厚生労働省許可麻酔科標榜医
女性医師イラスト

兒玉 奈未

医長

主な経歴

  • 2016年 日本大学医学部 卒業

専門としている領域

  • 麻酔科

専門医・指導医

  • 日本専門医機構認定麻酔科専門医
  • 厚生労働省許可麻酔科標榜医
女性医師イラスト

吉本 理沙

医員

主な経歴

  • 2017年 名古屋大学医学部 卒業

診療時間

外来(ペインクリニック)についてはこちら