月経困難症とは ~生理痛、我慢していませんか?~

生理痛が毎回つらいのですが、受診するほどでもないような気がして迷っています。
患者さんのためのQ&A

学校、仕事や家事、育児と日々を目まぐるしく過ごす現代女性。その忙しさから自分の身体のことは後回しになりがちですが、知らないうちに我慢していませんか。毎月つらい症状が続く方は、もしかすると月経困難症かもしれません。

月経困難症とは?

月経困難症に悩む女性のイラスト

月経時に多くの女性は生理痛(月経痛)をはじめとする何らかの症状を伴いますが、その症状が日常生活に支障をきたすほどの状態を「月経困難症」といいます。

女性労働協会の調べでは、月経困難症は生殖年齢の女性の25%以上に認められ、若年女性ほどその頻度は高く、25歳未満では40%以上に認められます。


月経困難症の原因

月経困難症には、子宮内膜症や子宮筋腫などの原因疾患があるもの(器質性月経困難症)と、診察では異常を認めないもの(機能性月経困難症)があります。

一般に中高生などの若年女性では子宮内膜症などの異常がないことがほとんどです。月経血を排出させるために子宮の収縮を促すプロスタグランジンと呼ばれる物質が放出されますが、これが増えすぎることが月経痛の原因とされています。さらに若年女性では子宮が未熟であるため月経血が流れる経路が狭く、そのことも痛みの原因となります。また、心理的要因も原因の一つとされています。

一方、若年女性でも詳しく診察をしてみると子宮内膜症などの異常を伴うこともあります。月経痛がひどい場合、現時点で異常がなくても将来的に子宮内膜症を発症する可能性が高いという報告もあることから、若年女性でも子宮内膜症を念頭においた管理が重要です。

月経困難症の治療法は?

月経困難症の治療は、疾患の有無によって以下のように分かれます。

診察では異常を認めない場合(機能性月経困難症)

子宮内膜症などの異常を伴わない月経困難症では痛みに対する治療が主体となります。まずは子宮の収縮と痛みの原因であるプロスタグランジンの産生を阻害する非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)、いわゆる痛み止めを内服します。NSAIDsで効果が不十分な場合や子宮内膜症への進行が懸念される場合などはこれに加え、もしくは単独で低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(いわゆるピル)を内服します。

原因疾患がある場合(器質性月経困難症)

原因となることが多い子宮内膜症は、子宮内膜あるいはその類似組織が子宮外の場所で発育・増殖する疾患です。主に卵巣(卵巣チョコレートのう胞)や骨盤内の腹膜、子宮と直腸の間であるダグラス窩(か)などに発生しますが、稀に膀胱や腸管、胸膜などに発生することもあります。

子宮内膜症は不妊症の原因にもなり、また卵巣チョコレートのう胞は悪性化することもあるため、ライフステージによって個別に治療法を選択する必要があります。

子宮内膜症の発生しやすい場所

痛みがある場合は我慢せずに受診しましょう

生理痛(月経痛)などの月経に伴う症状は他の人と比較しにくいため、我慢に我慢を重ねて婦人科を受診される方がほとんどです。特に若い方は婦人科診察に対する羞恥心や恐怖心もあり、受診を躊躇するケースが多いと感じています。

痛みの原因として子宮内膜症などの疾患が隠れていることもありますので、症状が気になる方は一度婦人科を受診してみることをお勧めします。痛みは我慢しなくていいんですよ。


監修

総合東京病院 婦人科

齋藤 裕

婦人科

公開日:2023年2月24日 |最終更新日: |カテゴリ:医療コラム
医療コラムトップページ