総合東京病院と東京総合保健福祉センター江古田の森は、南東北グループ2施設合同での採用説明会を開催します。各職種のスタッフによるパネルディスカッションや、個別相談などもございます。スタッフの生の声が聞ける良い機会ですので、 » 続きを読む
【医学生向け】病院見学について
当院では医学生向けの病院見学を実施しております。これまで見学前に新型コロナウイルス検査を実施し、陰性確認を行っておりましたが、2023年5月8日より検査なしで見学の受け入れを行います。なお、本人の体調不良や感染状況によっ » 続きを読む
肝細胞がんに対する放射線治療は有効?「放射線治療コラム」を掲載しました
放射線治療センター長 国枝医師によるコラム「肝細胞がんの定位放射線治療(SBRT)」を掲載しました。 肝細胞がんに対する定位放射線治療(SBRT)は有効かどうかをご紹介しています。ぜひご覧ください。 コラム 肝細胞がんの » 続きを読む
診療情報提供書がパソコンなどから直接入力できるようになりました
総合東京病院では、診療情報提供書をパソコン入力可能なPDFフォーマットに刷新いたしました。 手書きの必要がなく、診療情報の入力がスムーズです。患者さんを紹介いただく際はぜひご活用ください。従来通り3枚綴りの用紙もご用意し » 続きを読む
SFPSS(Summer Forum for Practical Spinal Surgery)2022が開催されました
クリックして拡大 2022年8月27日(土)、東京コンファレンスセンター・品川でSFPSS2022(Summer Forum for Practical Spinal Surgery 2022)が開催されました。 SFP » 続きを読む
放射線治療の種類や特徴が知りたい!「放射線治療コラム」を掲載しました
放射線治療センター長 国枝医師によるコラム「放射線治療の種類 重粒子線、陽子線、X線治療の特徴」を掲載しました。 放射線治療にはどんなものがあるのか、それぞれどのような治療に有効なのかをご紹介しています。ぜひご覧ください » 続きを読む
単孔式胸腔鏡手術のページを公開しました
呼吸器外科部長・気胸センター長の森川利昭医師が担当する、単孔式胸腔鏡手術のページを公開しました。 単孔式胸腔鏡手術は10年ほど前から開始された、一か所だけの小さな切開で行う手術です。森川医師は安全で安心な単孔式胸腔鏡手術 » 続きを読む
がん治療後に後悔はある?「放射線治療コラム」を掲載しました
放射線治療センター長 国枝医師によるコラム、「高齢者の肺がんの治療」を掲載しました。 リスクの程度、治療方法の違いによるがん治療後の「後悔」はあるのでしょうか。納得のいくがん治療を受けるためのヒントをご紹介します。ぜひご » 続きを読む
炎症性腸疾患外来(消化器内科)を開始しました
潰瘍性大腸炎やクローン病などの治療を行う、炎症性腸疾患外来を開始します。 診療は消化器疾患センター長 松橋信行医師が担当します。 お困りの方はぜひ一度ご相談ください。 消化器内科 予約・相談ダイヤル 0570-00-3 » 続きを読む
臨床修練医として外国人医師の受け入れを行っています
当院は2021年9月に臨床修練指定病院として指定を受けており、2022年4月より脳神経外科にて外国人医師1名の受け入れを開始しました。 臨床修練を行う病院として指定された医療機関では、指導医の下で外国人医師による診療が可 » 続きを読む